成長するIT技術を使う力「ITリテラシー」
「ITを導入したけれど、結局、使いこなせていない…」
「特定の社員にIT業務が集中し、組織全体の効率が上がらない…」
「もっと事業を効率化したいのに、何から手をつけていいか分からない…」
もし、今このような課題に直面し、その解決策をお求めなら
私たち株式会社カインドBizはそのお悩みに本気で向き合います。
「親切が、世界を変える」
この社訓を胸に、私たちはITコンサルティングのプロフェッショナルとして
お客様の一つひとつの課題を解決し、未来を創造します。
カインドBizが選ばれる理由
株式会社カインドBizのITコンサルティングは、代表の横石潤一郎が社会福祉士として医療福祉の現場で、長年培ってきた「ソーシャルワークの考え方」が根幹にあります。
その中で育まれたお客様に心から寄り添う親身な姿勢と、現場の課題を深く理解する洞察力が、私たちのサービス全体に活かされています。
私たちは、多岐にわたる業種でのIT利活用支援実績を融合させ、お客様の事業と現場に本当に役立つソリューションを提供しています。
私たちは単にITツールを導入するだけではありません。
ITの力で、貴社の業務が特定の個人に集中しすぎる課題を根本から解決し、社員誰もがITを使いこなし、自ら業務を改善していける組織へと変革します。
貴社全体のITリテラシー向上から、最適なシステム選定、導入、そして効果的な運用までを一貫してサポート。
ITを単なる道具で終わらせず、貴社の事業を自律的に
成長させる「羅針盤」に変える
持続的な発展を共に実現してまいります。
ITへの不安を解消し、確かな成長の次の一歩を踏み出しませんか?
貴社の「もっと」という願いを「できる」に変えるため、まずは私たちカインドBizにご相談ください。
貴社が思い描く未来の実現へ、誠実かつ「親切」なITコンサルティングで全力で伴走いたします。
IT利活用コンサルティング
カインドBizは、代表自身が社会福祉士としての経験を持つITコンサルティングファームです。
この医療福祉分野で培った深い洞察力と課題解決能力を基盤に、貴社のIT課題を解決し、事業成長を力強く後押しします。
長年の現場経験から培った「お客様に寄り添う親切力」と「本質的な課題を見抜く専門性」で、どのような業界のお客様に対しても、ITがもたらす最適な価値を提案。貴社が求める成長のステージに合わせて、最適なパートナーシップを提供します。
選べるコンサルティングプラン
カインドBiz エントリー -KindBiz Entry–
- 契約期間:半年契約
- 訪問回数:月2回(各2時間程度、訪問費実費)
- 価格:月額 180,000円 (税別)
- 半年契約の総額:1,080,000円 (税別)
- 医療福祉におけるITコンサルティングの「最初の導入(Entry)」を支援するプランです。
IT導入のきっかけや、漠然としたIT課題に光を当て、お客様が抱える現状を「見える化」し、具体的な第一歩の方向性を示します。
半年間の集中支援で、カインドBizの専門性と、ITがもたらす改善の確かな手応えを実感いただける入門編です。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- IT化の必要性を感じるものの、何から手をつけて良いか分からない。
- 経営層や現場スタッフにITリテラシーの高い人材が不足し、専門的なアドバイスを求めている。
- 既存のITシステムに不満はあるものの、具体的な課題点が不明確で、整理・分析から始めたい。
- 将来的なDX推進を見据え、まずは現状の課題把握と戦略策定の第一歩を踏み出したい。
- 補助金や助成金制度を活用したIT導入に関心があるが、申請プロセスに不安がある。
「安心のIT診断と最初の一歩」の半年
- 医療福祉特有の課題「見える化」と共感: 横石様ご自身の社会福祉士としての経験を活かし、医療・介護現場の業務特性や法規制(例:医療情報システム安全管理ガイドライン、介護保険法に基づく記録義務など)を深く理解した上で、お客様が抱えるIT課題や非効率な業務プロセスを共感をもって丁寧にヒアリングし、明確に可視化します。
- IT化への「不安」を「安心」へ: 専門家がお客様に寄り添い、IT導入への漠然とした不安を解消します。無理のないペースで、現実的かつ具体的な改善の方向性を示すことで、IT活用の第一歩を安心して踏み出していただけます。
- 「無駄のない」IT導入の道筋: お客様の規模や予算、現在の状況に合わせ、費用対効果の高いITソリューションの選択肢と、今後のステップを分かりやすく提示します。無駄な投資を避け、着実なIT化を支援いたします。
具体的なサービス内容
- 月2回 訪問コンサルティング(各2時間程度、訪問費実費)
- 初回訪問: お客様の現状のIT利用状況、業務フロー、既存システム(もしあれば)のヒアリングと簡易診断を行います。
- 定例訪問: 抽出された課題の深掘り、ITツールの情報提供、改善策のディスカッション、今後の方向性提示を行います。
- チャット質疑応答(返答:3営業日以内)
- 専用チャットツールを通じた、ITに関する日々の疑問や不明点への回答。緊急性の低い質問に対応し、いつでも気軽に相談できる環境を提供します。
- 電話相談(必要に応じて)
- チャットでは伝えにくい内容や、緊急度の低い相談に電話で対応します。
- 医療福祉特化型IT課題の抽出と改善方向性の提示
- 業務フローの棚卸しと課題特定: お客様の現行業務をITの視点から分析し、非効率な部分(例:紙ベースの記録、二重入力、情報共有の遅延など)を具体的に特定します。
- ITツール導入の基礎知識提供: お客様の課題解決に役立つ可能性のあるITツール(例:介護記録ソフト、電子カルテシステム、見守りセンサー、オンライン面会システム、勤怠管理システムなど)の基本的な情報や導入事例を分かりやすく解説します。
- IT補助金・助成金の情報提供と活用アドバイス: 医療福祉分野で利用可能なIT関連の補助金・助成金(例:医療情報化支援事業費補助金、介護ロボット等導入支援特別事業など)の最新情報を提供し、活用の可能性についてアドバイスします。
- 今後のIT戦略のロードマップ(概略版)作成支援: 半年間のコンサルティングを通して見えてきた課題と、それに対するIT活用の方向性をまとめた、簡易的なロードマップの作成を支援します。
2. カインドBiz グロース (KindBiz Growth)
- 契約期間:年間契約
- 訪問回数:月2回(各2時間程度、訪問費実費)
- 価格:月額 150,000円 (税別)
- 年間契約の総額:1,800,000円 (税別)
- コンセプト: 貴社のIT基盤を持続的な「Growth(成長)」へと導く、長期伴走型プランです。年間を通じて安定的なIT支援を提供し、業務効率化やシステム導入を確実に定着させ、揺るぎない成長の土台を築いてまいります。IT活用を貴社の強みへと変え、安定と発展を両立させていくことを目指します。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- IT導入の方向性は見えているものの、具体的なシステムの選定や導入、運用支援までを年間を通して任せたい。
- 業務効率化や情報共有の改善を継続的に行い、スタッフの負担軽減と顧客サービス向上を両立させたい。
- 既存のITシステムを最大限に活用できていないと感じており、その最適化と定着化をプロに依頼したい。
- IT投資の効果を最大化し、安定した経営基盤を築きながら、持続的な成長を目指したい。
- 補助金や助成金を活用したIT導入を計画しており、申請から導入、運用までの一貫したサポートを求めている。
提供する「期間価値」:「定着と実践」の年間
- 現場に「深く根付く」IT活用支援:月2回(各2時間)の訪問に加え、年間を通じてIT施策を「定着」させることに重点を置いています。多忙な現場状況を理解し、無理なくITを業務に組み込むための実践的なサポートを実施。単なる導入に終わらせず、日々の業務でITが当たり前に活用される状態を目指してまいります。
- 「具体的な成果」を追求する伴走:業務フローの詳細分析から最適なITツールの選定、導入計画の立案まで、実行フェーズに深く踏み込み、IT導入後の運用上の課題解決や従業員へのアドバイスも継続的に行います。電子カルテや介護記録システム、あるいは貴社独自の基幹システムの定着化など、具体的な目標達成を強力に支援いたします。
- 「将来を見据えた」安定経営の実現:長期的な視点でIT活用を支援することで、情報連携の強化、データ活用による経営改善、スタッフの離職率低下など、ITがもたらす複合的な効果を引き出し、貴社の安定した成長基盤を築いてまいります。
具体的なサービス内容
- 月2回 訪問コンサルティング(各2時間程度、訪問費実費)
- 定例訪問:進捗確認、課題深掘り、具体的な改善提案、ITツールのデモンストレーション、運用に関するディスカッションを行います。
- 必要に応じたお客様の現場での従業員ヒアリングや意見交換を実施します。
- チャット質疑応答(返答:2営業日以内)
- 日々の疑問点やトラブル対応に関する、より迅速なチャットサポートを提供いたします。
- 電話相談(優先対応)
- チャットでは伝えにくい内容や、より迅速な判断が必要な場合の電話対応を優先的に行います。
- 業務プロセスの詳細分析と改善提案
- お客様の現行業務をITの視点から分析し、非効率な部分(例:紙ベースの記録、二重入力、情報共有の遅延など)を具体的に特定し、ITによる効率化・最適化の具体的な提案書を作成いたします。
- 多部署連携を円滑にする情報共有基盤(例:グループウェア、チャットツールなど)の導入・活用提案を行います。
- 最適なITツールの選定支援と導入計画立案
- お客様の規模、予算、既存システムとの連携を考慮し、最適なITシステム(例:医療介護システム、勤怠管理システム、見守りシステムなど、貴社にとって最適なもの)を複数ご提案します。
- ITベンダーとの初期打ち合わせ同席や、システム選定における第三者視点でのアドバイスを提供いたします。
- 導入から定着化までの具体的なロードマップとスケジュールを作成します。
- 従業員向けITツール活用アドバイスと定着化支援
- 導入後のシステム操作に関する実践的なアドバイスやQ&A対応を行います。
- 現場スタッフのITリテラシー向上に向けた簡易的な勉強会や資料作成を支援いたします。
- 運用上の課題を抽出し、定着化に向けた改善策を提案します。
3. カインドBiz アクセル (KindBiz Accelerate)
- 契約期間:半年契約
- 訪問回数:月3回(各2時間程度、訪問費実費)
- 価格:月額 240,000円 (税別)
- 半年契約の総額:1,440,000円 (税別)
- コンセプト: 特定の「課題解決を加速(Accelerate)」することに特化した、短期集中型のプランです。月3回という密な訪問を通じて、複雑な業務課題やITシステムのボトルネックに対し、半年間で集中的にアプローチし、確実な成果を追求します。迅速な変革と早期のIT効果創出を求めるお客様に最適です。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 特定の部門やプロジェクトにおけるIT課題が明確で、半年という期間で集中的に解決したい。
- 既存のITシステム運用に深刻な課題があり、早急な改善と効率化を実現したい。
- IT導入後の効果がなかなか現れず、その原因を特定し、集中的なテコ入れで成果を加速させたい。
- 社内のITリテラシー向上を急務と考え、短期間で実践的なスキルを習得させたい。
- 「グロース」プランよりもさらに踏み込んだ、専門家による積極的なリードと実行支援を求めている。
提供する「期間価値」:「集中と早期成果」の半年
- 現場に深く入り込む「短期集中」支援:月3回(各2時間)の訪問に加え、半年間という限られた期間で貴社に深くコミットし、表面的なIT課題だけでなく、組織構造や業務プロセスに根差した本質的な課題解決に集中的に取り組みます。IT戦略の実行を「加速」させるためのPDCAサイクルを、より高頻度で回してまいります。
- 「速やかな効果」の実感:特定の重要課題に対し、コンサルタントがより能動的に貴社内のIT推進役として関与し、早期の成果創出を目指します。例えば、特定の書類業務のペーパーレス化、情報共有の劇的な改善、データ入力時間の削減など、半年間で目に見える効果を実感いただけます。
- 「自律的なIT活用」への道筋:従業員向けのIT活用セッションや個別相談会を計画的に実施し、組織全体のITリテラシー向上と、自律的なIT活用能力の強化を半年間で集中的に推進します。お客様がITの力を最大限に引き出せるよう、伴走いたします。
具体的なサービス内容
- 月3回 訪問コンサルティング(各2時間程度、訪問費実費)
- 高頻度な定例訪問:進捗確認、課題の徹底的な深掘り、具体的な改善策の策定、ITツールの選定・導入支援、運用課題の解決に向けたディスカッションを、より細やかなサイクルで実施します。
- 現場での個別ヒアリングや、部門横断的な課題解決に向けた調整会議への参加。
- チャット質疑応答(返答:1営業日以内 or 緊急時即時対応)
- ITに関する疑問や緊急性の高い問題に対し、より迅速なチャットサポートを提供いたします。
- 電話相談(最優先対応)
- 緊急を要する相談や、詳細な説明が必要な場合に、最優先で電話対応を行います。
- 業務プロセスの詳細分析と改善提案
- お客様の現行業務をITの視点から分析し、非効率な部分(例:紙ベースの記録、二重入力、情報共有の遅延など)を具体的に特定し、ITによる効率化・最適化の具体的な提案書を作成いたします。
- 多部署連携を円滑にする情報共有基盤(例:グループウェア、チャットツールなど)の導入・活用提案を行います。
- 最適なITツールの選定支援と導入計画立案
- お客様の規模、予算、既存システムとの連携を考慮し、最適なITシステム(例:医療介護システム、勤怠管理システム、見守りシステムなど、貴社にとって最適なもの)を複数ご提案します。
- ITベンダーとの初期打ち合わせ同席や、システム選定における第三者視点でのアドバイスを提供いたします。
- 導入から定着化までの具体的なロードマップとスケジュールを作成します。
- 従業員向けIT活用トレーニングと個別研修
- 特定のITツールやシステムに特化した、実践的な操作トレーニングや研修を計画的に実施します。
- IT導入に対する現場の抵抗感を和らげ、スムーズな移行と定着を支援するための個別セッションやQ&A対応も行います。
- 貴社内のIT推進担当者への重点的な育成支援も検討いたします。
4. カインドBiz ビジョン (KindBiz Vision)
- 契約期間:年間契約
- 訪問回数:月3回(各2時間程度を基本とし、ご要望に応じ柔軟に対応、訪問費実費)
- 価格:月額 200,000円 (税別)
- 年間契約の総額:2,400,000円 (税別)
- 貴社の「Vision(未来像)」をITで具現化する、最上位の戦略的パートナーシップです。
経営層と一体となり、市場をリードするIT戦略の立案から、新規事業創造、DX推進までを包括的に支援します。
ITを経営の羅針盤とし、未だ見ぬ高みへと貴社を強力に推進していくことを目指します。
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
- 経営戦略とIT戦略を完全に統合し、企業全体の抜本的な変革(DX)を強力に推進したい。
- 新規事業の創出や、既存ビジネスモデルの再構築にITを最大限活用し、長期的な視点で未来を創造したい。
- ITを経営の「武器」と位置づけ、競合他社との圧倒的な差別化を図りたい。
- ITに関するあらゆる課題に対し、最高レベルの専門家による包括的かつ継続的な支援を求めている。
- IT投資を単なるコストではなく、確実な「価値」へと変え、事業成長の原動力としたい。
提供する「期間価値」:「未来創造と飛躍」の年間
- 「経営視点」でのIT戦略立案:お客様の経営層と深く連携し、ITを駆使した「未来のビジョン」を共に描き、その実現に向けた具体的な戦略と実行計画を年間を通じて策定します。単なるIT導入を超え、経営課題に直結するIT活用の青写真を共に築き上げます。
- 「成果直結」型コミットメント:アドバイスに留まらず、RFP(提案依頼書)作成支援からITベンダー選定・交渉同席、プロジェクト推進まで、IT投資が確実にビジネス成果に結びつくよう、年間を通じて徹底的に伴走いたします。貴社のIT最高顧問として、あらゆる場面で迅速かつ的確なサポートをお約束します。
- 「未来を創る」データ活用と革新:貴社のあらゆるデータを分析し、新たなビジネスチャンスの発見や経営判断に直結するインサイトを抽出します。市場の変化を先読みし、ITを介して革新的な事業モデルやサービスを創出し、貴社の成長を「ブースト」させます。
- 揺るぎない「戦略パートナーシップ」:訪問回数や時間の制約をほぼ設けず、お客様の成長フェーズに合わせて常に最適なIT戦略と実行計画を提案・実行します。ITベンダーとの長期的な関係構築支援から、市場の変化に応じた柔軟な戦略修正まで、真のビジネスパートナーとして年間を通して伴走いたします。
具体的なサービス内容
- 月3回を基本とし、お客様のご要望に応じた柔軟かつ優先的な訪問対応(各2時間程度、訪問費実費)
- 経営層向けIT戦略策定・実行支援(定期的な戦略会議への参画・リード、ボードメンバーへのレポート提出)
- 新規ITプロジェクトの企画・推進支援、プロジェクトマネジメント全般
- 四半期ごとの戦略レビュー会議実施。
- 専属チャット・電話相談:最優先かつ即時対応(24時間以内返答・緊急時即時対応)
- 担当コンサルタント直通の連絡体制を構築し、緊急時も迅速に対応いたします。
- データドリブン経営支援
- 高度なデータ分析に基づく経営指標の可視化と、戦略的な改善提案を実施します。
- ビジネスインテリジェンス(BI)ツール導入支援、データ分析基盤構築支援。
- ITベンダーとの交渉・選定主導
- ITシステム導入におけるRFP(提案依頼書)作成を貴社に代わって主導。
- 最適なITベンダーの選定、交渉、契約内容の最適化までを全面的に支援いたします。
- 次世代IT人材育成プログラムの共同開発と推進
- 貴社の組織に合わせたIT人材育成計画の策定を支援。
- 具体的な研修プログラムの企画、実施への関与、外部講師の手配など。
- グローバルITトレンド分析と貴社への応用提案
- 最新のIT技術や市場トレンドを常にキャッチアップし、貴社の事業成長に繋がる具体的な応用策を提案します。
- 競合他社のIT戦略分析と、貴社の優位性を確立するための戦略立案。
- その他、貴社経営層が求めるITに関するあらゆる戦略的かつ秘匿性の高い支援を、オーダーメイドで提供いたします。
プラン名 | カインドBizエントリー | カインドBiz グロース | カインドBiz アクセル | カインドBiz ビジョン |
契約期間 | 6か月 | 12か月 | 6か月 | 12か月 |
月額料金(税別) | 180,000 | 150,000 | 240,000 | 200,000 |
訪問頻度(月) | 2回 | 2回 | 3回 | 3回 |
連絡(特段の事情がない限り、3営業日以内に返信) | TEL chatwork | TEL chatwork | TEL chatwork | TEL chatwork |
主な目的 | IT導入の最初の一歩 | 持続的な成長の定着 | 短期集中での課題解決加速 | 経営戦略と未来創造 |
こんなお客様へ | ・IT化を始めたい ・現状把握と方向性示唆が欲しい ・気軽に相談できる相手が欲しい | ・IT効果を継続的に出したい ・業務効率化を定着させたい ・安定的なIT基盤を構築したい | ・特定の課題を急ぎ解決したい ・IT導入後の効果を加速したい ・集中的な現場介入が欲しい | ・経営戦略とITを統合したい ・新規事業創出をしたい ・ITを経営の「羅針盤」にしたい |